× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
写真の場所を探しています。 2010/10/20 twitterでも問いかけましたが三浦半島ではないという情報が寄せられました。 伊豆方面では?との情報も頂いております。 どんな情報でも結構ですのでお待ちしております。 2010/10/20 出身は神奈川と聞いてて、写真には「育った地元の海」と書いてあったので神奈川ではないかもしれないです。 2010/10/21 そういえば青森は第2の故郷なんてフレーズも言ってたような気が。”おいらせ”って言葉も出てきたかも。太陽の位置からは太平洋側だけど、それっぽいところがわからないです。 2010/10/21 場所探しなので撮影者の個人情報は明かせない旨を追記しました。 昨日、三浦市の観光協会にも問い合わせ、三浦ではないだろうとの回答をいただきました。 もう神奈川、伊豆じゃない気がしてきたので範囲は日本ということでお願いします。 2010/10/22 特大画像(2700x17xx)をアップしました。ぼやけますが詳細な部分も見れると思います。 2010/10/23 写っている影から海岸線の方向の範囲を予測して追加しました。 2010/10/24 現在のところ神奈川県三浦市ではないだろう、伊豆の下田~白浜ではないだろうといったところで、あまり進捗はありません。 現在は青森方面の観光案内、商工会などに問い合わせている状況です。 2010/10/26 青森県の下北半島の「はまなすライン」沿いではとの情報から各市町村へ問い合わせするも違うだろうとの回答あり。波が穏やかで防波堤も少ないことから湾内のような地形ではとの回答をいただいた。 2010/10/29 写真をよく見たところいくつかの発見があったので写真のポイントを更新しました。 また太陽は真東以北からも上る可能性があることがわかったので海岸線の方向予測を変更しました。 2010/11/3 地図や写真を見る限りそれっぽい候補地がいっぱいです。現地の方に問い合わせても細かい部分まではなかなか分からないようです。なので自分の足で現地に行ってみて道路沿いを見て回るのもいいかも知れないと思っています。 そしてこの場所を探すことをライフワークとします。 2010/11/5 情報を項目建てして整理し、太陽の位置や海の状態などを追加しました。 PR |
![]() |
|
ホーム |
|
真鶴半島の琴が浜
【2010/10/23 21:57】| | 鍬潟隆介 #990e40e30c [ 編集 ]
Re:無題
>真鶴半島の琴が浜
鍬潟隆介さん情報ありがとうございます。 2枚とも琴が浜と似ているまたは同じということでしょうか? Googleのストリートビューはないようなので画像検索などしてみます。 ありがとうございました。 |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
| ホーム |
|